
SmartHashは株式会社NTTデータ「Twitterデータ提供サービス(インテグレーション) 認定サービスプログラム」に認定されています。 また、Instagram Graph APIの利用に必要なすべての認証や審査を通過したサービスです。詳しくはこちら
そのお悩み…
SNS連携型サイネージ
で解決!!
「ユーザーの声」をInstagram・Twitterから収集してサイネージに表示。
オンラインとオフラインをつないで会場を盛り上げます。
01
オンラインユーザーの声を
集めて可視化
感染症対策等で応援できない場合でも、オンラインのユーザーの声を集めて可視化できます。
02
オンラインとオフライン
両方からイベントを盛り上げる
会場に入れない人も投稿を通じて
イベントに参加でき、
会場にいる人もオンラインのファンを感じることができます。
03
双方向の
コミュニケーション演出で
エンゲージメントアップ
主催者側とユーザー側が双方向にコミュニケーションできるからエンゲージメント向上が期待できます。
SNSで投稿
Instagram・Twitterで
ハッシュタグやメンションを
つけて写真や動画を投稿します。
投稿を収集
管理画面に投稿を収集した後、
検閲を行い公開設定を行います。
サイネージ表示
任意のデザインでサイネージに
表示できます。
また、別途イベントウェブページやキャンペーンページにも表示できます。
サッカーや野球のスポーツ観戦スタジアムでのハーフタイムや休憩時間に#タグをつけたファンからの応援メッセージや投稿画像を表示。
試合やサポーターの特設サイトにも表示することで、会場をオンライン・オフライン両方で盛り上げます。
アパレルブランドにおいてスタッフやユーザーのコーディネートを収集します。集めた投稿を店舗内のディスプレー画面に表示します。
関連アイテムの設定ができるので、タッチパネル採用のディスプレーであれば、商品詳細も表示ができます。同様の情報をECサイトに表示するのもおススメです。
商業施設のイベントスペースの盛り上がり演出にもお使いいただけます。
イベントにまつわる投稿を収集し、イベント会場のサイネージディスプレーに表示します。オンラインのイベント特設サイトも表示することで、まだ足を運んでいない人にも興味を持ってもらうことができます。
広告利用の許諾を取得した投稿を広告としてサイネージ表示します。
ユーザーが生み出したコンテンツ(UGC)なので、広告色が薄く、自然に受け入れられやすい広告が作成できます。
Instagram・
Twitterに対応
収集するSNSは
Instagramだけ、
Twitterだけ、
Instagram&Twitterから
選択可能です。
優先表示機能
収集した投稿の中から
お気に入り登録した投稿を優先的に表示します。
公開・非公開
機能
収集した投稿に対して
「公開」「非公開」を
設定できます。
NGキーワード・
アカウント設定機能
NGキーワードと
NGアカウントが
設定できるので、
事前に取集したくない
投稿をブロックします。
オリジナルデザインでの表示もテンプレート利用もしていただけます。
JSON形式でデータをお渡ししておりますので、
自由な表現でサイネージ表示していただけます。
サイネージ用にお使いいただける表示テンプレートをご準備しています。
※すべての企画のサイネージに適用できるわけではございませんのでご了承ください。
すぐにお使いいただける表示用テンプレートをご準備しています。
表示するサイネージの仕様やサイズによって実現できない場合がございます。
必ず、事前にご相談ください。
SNSでの集客・プロモーションをお考えの方は一度
WWS担当者にお問合せ下さい。
専任スタッフが対応いたします。※ご利用料金はアクセス数・カスタマイズ内容によっても変動します。
PC・スマートフォンのウェブ上で写真・動画コンテストを実施できるコンテストシステム。Youtubeにも対応。
Instagram・Twitterのハッシュタグを用いたキャンペーンを簡単に・素早く開催できるツール。自社オウンドメディアへの投稿写真の掲載も可能。
公式アカウント投稿へのコメントを収集しInstagramのキャンぺーンをサポートします。投票キャンペーンや友達メンションキャンペーンが実施でき、簡単にフォロワーさんとのコミュニケーションを強化することができます。
Web上でリアルタイムに抽選が行えるシステム。懸賞・クーポン配布・サンプリングなど参加型のゲーム感覚で販促キャンペーンが実施可能。
SafariやChromeなど、Webブラウザ上から応募ができるレシート応募キャンペーンシステム。
LINEでレシート応募キャンペーンの実施ができるLINEキャンペーンシステム
スマートフォンブラウザで参加できるデジタルスタンプラリーキャンペーンシステム。QRコードやGPSでのスタンプ取得対応。
直観的に操作しやすいUXと見やすく整理されたデジタルマップが作成できるシステム。スタンプ型ラリーや地域案内におススメです。